カテゴリー

政治 (181) ためになるサイト (155) リスク管理 (135) マスコミ (129) 哲学 (126) 心理 (122) 戦争 (114) 教育 (114) セキュリティー (99) 洗脳 (90) 歴史 (76) Windows (70) 経済 (67) 脆弱性 (67) 健康 (46) 科学 (44) おもしろサイト (43) 事件 (42) 事故 (41) 病気 (39) 原発 (30) 宗教 (30) 金融機関 (20) 災害 (17) AI (5) 現状報告 (5)

2014年9月21日日曜日

人生と車の安全運転を考える(2)

自己管理を出来てないアンタに言われたくないよー!と言われることも知らんぷりして話しましょう。

まずは・・・・
http://daikai.net/drive/0107.html
からの転載


運転と疲労について考えてみました。

疲労とは
 人間は、心身の作業をすることにより作業能率が低下します。これが疲労です。疲労自体は人間の正常な反応であり、誰でも疲労しますが、一方、適当な休息、睡眠をとれば誰でも回復するものです。また疲労は「疲れた」と自覚できることが大きな特徴です。
 疲労は精神的な疲労と肉体的な疲労とに大きく分けられます。車の運転は、主に視覚を使った認知・判断・操作という頭脳作業ですから運転疲労の大部分は、精神疲労であるといえます。 
疲労を早める運転
無謀な運転:強引な車線変更を繰り返す、速度を出しすぎるなどの無謀な運転は、それだけ緊張の度合が高まるため、早く疲労します。また、渋滞などで思うように車が進まず、イライラとハンドルを握るような場合も疲労を早めます。
姿勢の悪い運転:同じ時間運転していても、すぐに疲労を訴えるドライバーもいるようです。これは、運転姿勢の影響によるものです。運転時の疲労は運転姿勢が大きく関係し、たとえば、シートの位置を適正な位置からずらしていたり、シートベルトを着用しない、背もたれを倒しすぎる、シートと腰の間を離して運転するなど、姿勢が安定しない状態では疲労が出やすくなります。
長時間の運転:長時間の運転では、休憩の取り方がポイントになります。「まだ疲れていない」と思いなかなか休憩をしない、疲れてからの休憩、そして、疲れすぎにならないように早めに取ることが良いとして、1時間おきに取るという取りすぎなどはかえって疲労をためることにつながります。 
意識水準のリズムも影響する
 疲労には人間の持つ精神機能の日周リズム(概日リズム)もまた密接に影響します。人は1日24時間のなかで脳の睡眠・覚醒と身体の活動をコントロールする概日リズム(サーカディアン・リズム)があり、定期的に脳の意識水準が上がったり下がったりしています(上図)。このリズムは一般的に昼前後にピークにになり、上下しながら徐々に低下し夜明け前に最低となります。意識水準の低い時間帯での運転は疲労となり易く、また疲労した状態でこの時間帯に運転を続けるとボンヤリ運転、居眠り運転となり危険です。 
運転疲労のサイン(症状)
疲労運転の三大症状は、
(1)眠気(目がしょぼしょぼしてくる)
(2)注意力低下(標識などを見落とす、他車の動きを見るのが億劫になる)
(3)疲労感の増加(頭が重い、手足がだるい)
です。この症状が1つでも表れたら危険信号です。長時間運転の例でもう少し詳しく見ると右図のようなドライバーの動作の違いが観察されます。運転中にこのような疲労のサインが表れたら速やかに休憩をとります。 
運転疲労の対策
疲労は休憩をとることで回復しますので疲れる前にこまめに休憩をとるようにします。ひとつの目安は運転2時間で一休みします。
眠気は疲労の一番大きなサインであり、これを感じたら速やかに運転を中止し、安全な場所で仮眠をとります。
運転計画に時間帯を考慮します。夜明け前に運転する、あるいは長時間運転後、夜明け前になるようなことを避けます。
転載以上

んでーここで一般生活に当てはめて見ましょう。
一般生活で、重大な決断を下すべきときはこの運転技術が役立ちます。

肉体的に、または精神的にいつもより疲れている時に判断をした場合はろくな判断が出来ないと思うよ。

皆さんも、あ!!!失敗!!!!!って時はそんな状況の時じゃなかったですか?

ついでに追加しておくと夜間!!と飲酒中!!!!
これは精神的に高ぶる状態になることが多く、うまく使うと愛と理解が進む?が
そこで感情を全部、吐き出すと・・・・場合によっては関係の破局を招くことが多い。
よっぱでも考えながら話せないほど飲むべきではない。

人が絡んでいない場合はもっとマズくて、判断が正しいかどうかの自己CHECKも出来なくなっていることが多いと考える。

そう言う時の正しい判断は判断の先延ばしだろうね。
面倒くさいから今、決めてしまえ!!!って考えるのもマズイ。

アンタに言われたくないわい!って言われるのも承知で、飲酒運転もマズイが、酒の力を借りての発言・行動はもっとマズイ。
酒と、雰囲気には飲まれちゃマズイよーーー。

この場合のお勧めは一呼吸置く
判断の延期!
(先延ばしでもいいけれど、そのタイミングを見計らうこと。更に期日が迫っていたりした場合は余裕をもつ時間配分をする)
別の人の複数の意見も求めてみる。

そのくらいの余裕を持たない人も多く(少なくとも俺の周りではありうるね)、期日間際になってジタバタしとる。

更に俺の周りにはお願いしたいこともw
まずね、過去の話をしてみたいんだが、なぜか俺のところには相談事が持ち込まれることが多い。

それらの相談事のかなりのモノが手遅れになって入ってくる。
交通事故、夫婦げんか、暴力沙汰、進路、転職・・・・・・

因みに、俺、弁護士でもないしーー、進路指導担当官でもないしーー

もっと早ければ俺・・・・こんなにジタバタせずに済むのに・・・・って事例が多いね。
別に苦情を言っているつもりはないよ?
でもそういう事も考えて早めに相談してくれ。それだけお願いします。

その時には頑張りまっす!!

因みにーー俺はもちろん男脳なので、愚痴の聞き役は苦手です。
つい!解決方法を考えちゃうので、愚痴は他の人に頼んでくれーーぃ。

最終結論とまとめ?
ヤバイ時は、精神的、肉体的疲れの時、夜間、飲酒
早めの判断、状況分析、人の判断も聴いてみる、ただの先延ばしはマズイ!

もひとつ!
相談する場合は、正しい状況を相手に伝えるテクを持とう。
自分勝手な思い込みまで相手に伝えると相手の判断まで狂うよ。
そういうものまで言いたいときは、思い込みかもしれないけど、と前置きしてからねー。

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 Subscribe in a reader

0 件のコメント: