カテゴリー

政治 (181) ためになるサイト (155) リスク管理 (135) マスコミ (129) 哲学 (126) 心理 (122) 戦争 (114) 教育 (114) セキュリティー (99) 洗脳 (90) 歴史 (76) Windows (70) 経済 (67) 脆弱性 (67) 健康 (46) 科学 (44) おもしろサイト (43) 事件 (42) 事故 (41) 病気 (39) 原発 (30) 宗教 (30) 金融機関 (20) 災害 (17) AI (5) 現状報告 (5)

2014年7月11日金曜日

秘密保護法・集団的自衛権

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
ここの所、何故か政治ばかりになってきたのでアイコン変更しました。
話題によって変えていこうかと思っています。

私は問題法案に自分なりに優先順位をつけております。
とりあえず!一番優先順位の高いものが秘密保護法です。

すでに皆さん個人情報保護法ってのはご存知ですよね。
私見ですが今回話題の秘密保護法はその前フリだったと考えています。
どっちも保護って名前がついていかにも保護してくれていると思わせます。

マスメディアの戦争責任
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E8%B2%AC%E4%BB%BB

現時点ではこの法律には表向き・・・・・・・(あくまでも、表向き)
反対論多いように見えますが、動きを見ている限り実はそうではないマスコミも存在する。
そんなこんなで法案可決!
http://www.kantei.go.jp/jp/pages/tokuteihimitu.html

施行日はこの情報から計算すると平成26年12月13日が期限で
期限ってことは明日だってありうるってこと。。。。。。

施工前にガンガン発信せな^^;

偏向報道
一番わかり易いのは中国・北朝鮮に関する報道量です。
念のため申しますが、中国・北朝鮮が正しいと言うつもりはありません。
なにを言いたいかというと、この報道を繰り返し見た普通の単純な国民は嫌な国!!!って情報しか記憶に残らなくなるのです。

さーーて!
一般的な話をしてみましょうか・・・・・
仲の良い友達がいました。その人を仮にAさんと致します。
普段から悪い噂話ばかりを聞かされていた人がいました。仮にBさんと致します。

私が単純な人でAさんと出会い頭にドン!とぶつかったとき多分、反応はこうです。
いて!あ。。。。Aさん、勢い良く出てくるなよなーーまったくそそっかしいんだから~あはははは。

これでおしまい。

もう、Bさんの例を出すまでもないでしょ?
喧嘩になること必至。

こう単純化して良い話でもない部分があるのは百も承知で、でも事実です。
普段相手のことをよく思っているか、いやな話を聞いているかで対応が変わるってのも事実。

こういう戦略の片棒を担ぐのが誌名は出しませんがあるのです。
こういう報道のことを洗脳報道、偏向報道といいます。

その逆もありまして。。。。。
あの政権は偉い!すごい!!!これは正しい!国を守る!なんてすばらしい。バラ色の未来がきっと来る。金が儲かる。
最近はここまでえげつないことは少なくなってきまして、見分けにくい状態ですね~。

これは政治家答弁の例です。

原発は経済を円滑に回すための電力の基板である。
安全をさらに強化するための施策を審査する識者の方たちにもお墨付きを得ました。
経済界の皆さんにも賛同を得ることが出来ました。
世界一安全な安全指針のもとに稼働させます。
皆さんと共に国を豊かにしていきましょう。
なにとぞ、国民の財産を増やし、国家の貿易赤字を縮小するために、原発の再稼働にご理解をたまわりたい。

政治家答弁の例は以上。

そもそも、私にとって上の発言は突っ込みどころ満載で反論するのも疲れる話ですが。
そうでないかたのために解説を致します。

本当に電力料金が下がるのか?世界の電力料金と比較せよ
廃炉の費用や原発立地の自治体に交付金が支払われているがその金額もちゃんと正直に計上しているのか?
今回の事故のように、大きな災害が起きたときには見積もりが予測できない状況で、そのコストまで入れたら電力料金はいくらになるか計算せよ

一行目の発言だけで簡単に考えてもこれだツッコミ出来ました。
私でさえアドリブでこれだけ言えるのになぜか、マスコミからのツッコミは一部のマスコミだけ。

単純に聞いてしまったり、読んでしまうと、マスコミにダマされるってのはこういうことです。

皆様自身が、多少の知識を蓄えて、自分の頭で考えない恐ろしさを私は皆様に言いたいわけです。
何%か不明ですが、自分の頭で考えていないか無関心な人が多いと思います。

言い訳は多分・・・・・

あなた、素人でしょ?学者でもないのに何を偉そうに。
あなた、自分が政治家になってから発言したら?
一人で偉そうに・・・・・貴方一人でがんばったら?
忙しいんだもん。自分の稼ぎや子供のことだけで精一杯!
めんどくさいんだもん。
そんなこと言われても私になにが出来るのよ。

いろんな言い訳がありますが、ちょっと考えただけでこういう言い訳を想定できます。
この問題点には理由がわかっております。多少長くなることが予想されるため
この件に関してはまたの機会にご説明したいと思います。

特定秘密保護法の裏にある情報管理の"本当の"ヤバさとは?
http://biz-journal.jp/2014/01/post_3790.html

秘密保護法の問題点とは?
http://www.nichibenren.or.jp/activity/human/secret/problem.html
http://jijico.mbp-japan.com/2013/11/29/articles6098.html

スパイ天国ってのは確かですが、そんな政権内、政府のお役人の中ににスパイもどきっていませんか???

どこのスパイから秘密を守るのでしょ?
どのスパイの秘密を守るのでしょ?
うがった見方をすれば、どんな密約の秘密を守るんでしょ?
どんな政策の失敗を守るんでしょ?
どんな事故の情報を守るんでしょ?

上に上げたような問題点のほかに付け加えたい話をいくつか

国民の萎縮効果

いつのまにか法律になっちゃったもんね。仕方ない・・・・
違反したら私は犯罪者。家族に迷惑がかかるから他人から臆病と言われようと黙っていよ~っと。

情報発信の萎縮効果

あちこちのブログをずっと見て回ってまして、元気に素晴らしい情報を発信しているかたを見て安心しておりました。
ところが!法案が通った途端に・・・・・・
あれ???閉鎖されているーーーーーー
あれ???発言が穏やかになって今までの元気だったこの筆者どうしたの?
あれ???お休み状態がずっと続いていて躰を壊したのかな?

嘘だと思われるかたもいるでしょうね。でもそういうサイト知ってます。
もちろん、おバカなくらい元気に変わらずやっているところもあるのが嬉しい。
おバカな筆頭が私で。。。。。
皆が萎縮しているのを見て。こりゃあかん!と最近露出始めたオマヌケな奴ですw

勇気ある内部告発の低減効果
これは効果がでかいですよーーーー
内部にいた人しか内部事情なんてわからないですもの。
それを引っ張りだすのがマスコミで。。。。
真っ当なマスコミだったらそれを記事にしてって段取りの元の情報源が切れることになります。

こんな効果いらん!!!

これもご存知の国民総背番号制ってあったのはご存知ですか?
いろいろあって成立はお流れに。

次に来たのがマイナンバー制度
下の場所にはこんな記述も
公平の名のもとに国民の資産を把握し膨れ上がった国家の債務の解消のために預金封鎖を行い、
預貯金の数割が強制的にカットされる可能性が高いことを指摘し懸念する意見がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%B7%8F%E8%83%8C%E7%95%AA%E5%8F%B7%E5%88%B6
預金封鎖
http://jpnfuture.com/japan/yokinfuusa.html
このサイトは結果として株式を薦めていますが、私は?????な状態で
なんともコメントしかねます。
預金封鎖の場所だけ読んでいただけたら良いかと思います。

経済に関して調べてみるといろんな指摘が混在していて
場合によっては真逆の指摘をしていたりして。。。。
混乱してますね~。

他の問題点を指摘するサイト
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/1baaa1b185a211edd6ffb12922ac4e32

特に経済関係は調べると泥沼に入る可能性が高いです。
話が脱線しましたか・・・これも後に回しますw

ねーー?ちゃんと関連性が見えて来ませんか?

長くなったので次の問題法案の集団的自衛権に関してはまた後にいたしましょう。

と思っていましたら、いいタイミングでいい内容を発見しましたのでご紹介を致します。
http://m-hyodo.com/political-situation-101/

追加します。下のリンクも興味のある方はクリックしてご覧になってください。

世界各国に平和憲法を広めるために、日本国憲法、特に第9条、を保持している日本国民にノーベル平和賞を授与してください。というサイトです。
http://chn.ge/1bNX7Hb

リンクミス訂正しました。

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村